GWの予定をたてる
爆音映画祭のスケジュールも出たところで、GWの予定をたてているところ。
イメージフォーラム・フェスティバル
爆音映画祭
ボリビア・ウカマウ集団制作/ホルヘ・サンヒネス監督全作品レトロスペクティブ
巨匠たちのサイレント映画時代 IV
わたしたちの芹明香
爆音映画祭のスケジュールも出たところで、GWの予定をたてているところ。
イメージフォーラム・フェスティバル
爆音映画祭
ボリビア・ウカマウ集団制作/ホルヘ・サンヒネス監督全作品レトロスペクティブ
巨匠たちのサイレント映画時代 IV
わたしたちの芹明香
ドイツ文化会館内にある赤坂・OAGホールで開催されていた、第3回国際交流基金“アラブ映画祭2007”に行ってきた。この会場は初めて。チラシの地図を見ながら歩いて、ちょっと不安になってきたところで到着。
今回の目玉は、“アラブのハリウッド”と呼ばれるエジプト映画の大回顧展!だそう。
新作上映の『バーブ・アジーズ』『古きサナアの新しき日』『長い旅』の3本を観るつもりで、前売りを3枚購入。余裕があれば“目玉”に手を出そうと思っていたのだけど、ダウンしてしまったので、予定変更。
結局、観ることができたのは、『長い旅』『ズズーにご用心』『カイロ中央駅』の3本だった。
前売り券が作品指定ではなく全作品共通だったので、振替えることができて助かった。
“中国映画の全貌2006”を上映中の三百人劇場に通いました。
映画上映はこれが最後ということで、長い間の感謝をこめて。
なんとか6回通うことができたので、感想をまとめました。
2006年末で閉館してしまう三百人劇場。
“ソビエト映画回顧展06”に通ったので、まとめてみる。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近のコメント